夏野菜の栽培方法 収穫編

スポンサーリンク

今年の夏は長い梅雨が続き、6月下旬から7月中旬まで日照時間の少ない日が続きましたね😓

夏野菜を育てていらっしゃる方にとってはとっても作物を育てにくい年ではなかったでしょうか。

そんな自分も、5月上旬に植えた野菜達が厳しい環境のなか今年も実をつけて毎日の食卓に並んでくれています。

今回は夏野菜の植え付けから収穫までの報告を書かせてもらいます。

野菜の植え付け

以前のブログにも書きましたが、今年の野菜苗の植え付けは毎年の通りトマト、キュウリ、ナス、ピーマン、トウモロコシの5つを中心に育てました♪

毎年ゴールデンウィークに植え付けるのですが、今年はキャンプに行っていたので1週遅れて植えることになりました。

でも結果的にそれが良かったというか、キャンプに行った4月27,28日に猛烈な寒波がやってきて、4月なのに最低気温が5度という過酷な状況になったので、さすがにその時に植えていたら苗たちが耐えれなかっただろうと思います。

畑を初めてもう10年近くになりますが、気候が毎年変わるので植え付けのタイミングによって出来、不出来が決まってくると思います。

自分なりの感覚なのですが、最近の天候不順であまり早い時期に植え付けると結構天候が荒れて苗がやられてしまう気がするので、多少遅い時期でもある程度晴天が続いて地温がしっかり上がった後から植え付けた方が良いのではないかと思ってます。

今年の嬉しかったことは、娘が植え付けを手伝ってくれたことです😊

小学3年の娘は、結構畑に興味を持ってくれていて土を耕す時でも鍬を持って耕してくれたり、苗を買いに行くときでも一緒に付いてきてくれて苗を選んだりしてくれました。

娘と畑作りを一緒に楽しめる、なんと幸せな時間でしょうか

そんな娘のリクエストが大好きなトウモロコシを作りたい、ということだったので是非ともトウモロコシは成功させたいという思いで励みました💪

植え付けの時の写真です。

f:id:kopeblo:20190730211243j:plain
トウモロコシ苗
f:id:kopeblo:20190730211312j:plain
キュウリ苗
f:id:kopeblo:20190730211340j:plain

畑の管理、肥料のやり方

畑作りを励む、といっても自分は平日仕事をしてますし、休みといっても畑が出来るのはほぼ日曜日ぐらいなものなので、かなりずぼらなやり方をしてます。

草は基本的に積極的に抜かずに、野菜と共存させます。見栄えはかなり悪いのですが草と共存させることで虫からの被害を分散させれたり、厳しい直射日光や照り返しから苗を守れるという考えでそうしてます。(草抜きをしない口実ともとれますが・・・・)

ただ自分なりに大事なのが、苗の周りの土の環境を大切にする事を心がけています。

どういうこと事かと言うと、畑の土は放っておくとどんどん堅くなってきます。

そんな状況では苗たちはどんどん苦しい状況になり、酸素も十分に根に行き渡らなくなります。

そこで定期的に苗の周りを鍬で耕して土を柔らかくし、空気を十分に土の中に混ぜ込んであげると言うことが大切だと思います。

自分の場合は大体2週間に1回のペースで肥料を与えるのと一緒に土を耕します。

肥料と空気入れを同時にやることで効率よく苗に栄養を与えれます。

水やりは苗を植え付けた直後はほぼ毎日あげました。

水やりはしすぎない方が根が水を求めて土深く張るので植え付けの後はあげすぎない方がよいと言う考えもありますが、今年は雨が全然降らない日々が続いたのでそれでは苗が痛んでしまうと思い、ほぼ毎日あげていました。

そして、その水やりも娘がしてくれました。ほんとうに娘のお陰で今年の野菜は成功したのだと思います。 

野菜の成長

そして約2ヶ月がすぎ野菜達は大きくなりました。

こちらがその写真です。

f:id:kopeblo:20190730211744j:plain
トウモロコシ
f:id:kopeblo:20190730211919j:plain
キュウリ
f:id:kopeblo:20190730211944j:plain
ナス

あんまり手を掛けていないので、草の中で伸びたい放題ですがトウモロコシ、キュウリ、ナスはとても成長が良くて大きく育ちました。

残念だったのが、トマトとピーマンです。

トマトはひょっとしたら連作障害が出たのかもしれません。

ピーマンも隣にエゴマを植えて、そちらの勢いが凄かったので影響を受けたのかもしれません。

ただ、ピーマン、ナス、トマトは子供達は好きではなくて食べないので採れすぎてもと言う面はあります。

その点キュウリは大好物で、採れたてをそのまま塩に漬けてボリボリ食べてます。

トウモロコシの収穫

そしていよいよ最も採れて欲しかったトウモロコシ収穫です。

今回、トウモロコシ苗は20本ほど植えました。

トウモロコシはあんなに大きく育つのですが1本の苗から収穫できるのは1個、良くて2個までです。

1本の苗に3,4個実が付くのですが全部をそのままにしておくと栄養が分散してしまい良い実ができないので本当は早い段階で1本の苗に実を2つだけにして、残りは採らないといけません。

でも今回はそのタイミングを逃してしまったというか、ずぼらなせいでやらなかったのでそのまま残しました。

それでも、1,2個は実が大きく育った物もあり全体としては全部で20個ぐらいの実が採れました。

やはり1本の苗に実が1個採れた計算です。

こちらが採れたトウモロコシです。

f:id:kopeblo:20190730212306j:plain
トウモロコシ 収穫

素人が作ったにしてはなかなかの出来ではないでしょうか?

おそらく娘の毎日の水やりのお陰だと思います😂

2019年 夏野菜総括として

最後に今年の総括としては、

やはり苗植えは焦らず、天候、土の温度をしっかりと見極めて多少遅れても大丈夫だと思います。

草抜きはこまめにしなくても苗と共存で大丈夫。

2週に1回の肥料やりと苗周りの土を耕して柔らかい状態を保つ。

水やりは苗の状態を見ながら、萎れそうなら朝晩の気温が下がった時期にしっかりやる。

以上の様な事が大事ではないでしょうか。

キュウリは大成功でしたが、7月終わりになるとほとんど採れなくなってきました。本当は時期をずらして植えつけると上手に8月も採れるのですが、自分はずぼらなので1回の植え付けしかしないのでキュウリはもうそろそろ終わりですね。

トマトも沢山は採れないですが、毎日の食卓を飾るには十分なとても柔らかくて美味しい味をいただけています。

ナスとピーマンは子供達は全然食べませんが、奥さんが作ってくれた焼きなすやラタトゥーユなどお酒と共に美味しく頂いています。

今年の夏も我が家に美味しさをもたらしてくれた野菜達に感謝して、また秋からの野菜作りにも励んで行きたいですね😊

今回も最後まで読んで頂き有り難うございました。 

コメント

タイトルとURLをコピーしました